問診票
tel.042-350-7400
〒206-0824 東京都稲城市若葉台2-4-4

リウマチ科

リウマチ科とは

リウマチ科は、リウマチの診療が中心の外来となります。そもそもリウマチは、膠原病の一種です。そのため、免疫機能の異常で起きる病気です。つまり、本来であれば病原菌などの外敵を攻撃するはずの免疫が暴走してしまい、自分自身の身体を攻撃(自己免疫)することで、関節、筋肉、骨などに痛みや炎症を起こす疾病です。なお、リウマチ性の疾患には、関節リウマチやリウマチ性多発筋痛症などがあります。

関節リウマチについて

リウマチ性疾患の中で最も患者数が多いのが、関節リウマチです。単にリウマチと呼ぶ場合、一般的には関節リウマチを指していることがほとんどです。

関節リウマチは免疫機能の過剰反応により手足の関節が主に腫れたり痛んだりする疾患です。なお炎症については、関節以外にも目や肺など全身に拡がることもあります。症状が進行すると、関節の骨や軟骨が破壊されて関節に変形が起こり、関節の可動範囲が狭くなっていき、やがて日常生活に支障をきたすようになります。また全身的な症状としては、疲れやすい、脱力感、体重減少、食欲低下などがみられるようになります。

女性が多いリウマチ患者

関節リウマチを含むリウマチ性疾患は、女性患者が多いのも特徴です。とくに関節リウマチは、30~50歳代に発症する女性が多く、その数は男性患者の約3~4倍と言われています。なお、60歳を超えてから、あるいは高校生以下の若い年齢層(若年性関節リウマチ)の間でも発症することがあります。

なおリウマチを発症する原因は、はっきりとは解明されていませんが、遺伝が関係するとも言われています。ただ、リウマチ患者が家族にいたとしても、直ちに発症するというわけではありません。

初期症状をお見逃しなく

リウマチには自覚できる初期症状があります。主な症状としては、朝方に手足の指関節がこわばる、あちこちの関節が痛む、しびれや痛みが手足にある、といったことです。これらの症状に心当たりがありましたら、一度リウマチの検査を受けるようにしてください。

検査では、問診ならびに血液やX線検査などの結果を照らし合わせて、総合的に診断します。リウマチと似た症状を引き起こす病気はいくつかありますので、それらと区別するためにも検査は速やかに受けるようにしてください。なお、検査の結果、リウマチとは別の病気と診断されても同様に早期発見・早期治療は大切です。

治療について

治療では、リウマチの活動性をみながら、寛解(かんかい:病気の症状が、一時的あるいは継続的に軽くなる、または見かけ上無くなった状態)を目標にする薬物治療が中心になります。

ただ、薬物治療ばかりに頼りすぎて関節を動かさないでいると、関節が硬くこわばってしまうので、併せてリハビリテーションも行います。リハビリは毎日繰り返し、長期にわたって続けると関節の機能障害を抑えるだけでなく、痛みも和らいでいきます。

なお薬物療法やリハビリを行っても痛みが和らがない場合や、関節障害のために歩行が困難になるなど、日常生活に支障をきたす場合には手術療法が行われます。

整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科
医療法人社団 ケアクリーク慶友若葉台整形外科
〒206-0824 東京都稲城市若葉台2-4-4
若葉台駅前KMビル2F
TEL:042-350-7400
●ACCESS
  • 若葉台駅前KMビル 2F
休診:土曜午後・日曜・祝日
日祝
9:00-12:30
14:30-18:00
医院地図

Page Top Page Top